ホーム » 栗林庵スタッフの声
2014年7月31日
梅雨が明けてから、蝉の鳴く声がいっそう賑やかになり、夏本番という感じになりましたね!
暑くて家にこもりがちな季節ですが、せっかくなので、今年の夏休みの思い出づくりに、
栗林庵でワークショップを受けてみませんか?
簡単なうちわ作りや和三盆の型抜き体験から、本格的な鬼瓦づくりまで、
いろいろご用意しております。夏休みの自由研究にもぴったりです。
先着順となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。
各コースの詳細は以下のリンクをご覧下さい。
https://www.ritsurinan.jp/news/2014/07/post-10.html
たくさんのご応募をお待ちしております!
栗林庵(9:00〜19:00)
087−812−3155
2014年7月18日
2014年6月26日
みなさん!お中元はもう決められましたか?
「毎年の贈り物に、ちょっと変化をつけたい」という方には、栗林庵のお中元がぴったり。
お好きな商品の詰め合わせが可能で、香川らしい贈り物ができます。
話題の希少糖関連商品の詰め合わせもおすすめです。
栗林庵オンラインショップでは、オリーブ牛やさぬき讃フルーツなど、珍しい商品も取り揃えております。
https://www.ritsurinan.jp/shop/
6・7・8月は19:00まで営業しておりますので、お仕事帰り等にぜひお立寄り下さい。
2014年6月19日
6月19日(木)から6月24日(火)まで、山下畳店さんがイベントコーナーに出展されています。
http://www.love-tatamilife.com
私たちの生活には馴染み深い畳ですが、最近は、畳の部屋がないお家もありますね。
でも、「やっぱり畳はいい!」と思えるような、畳の魅力が伝わってくる展示となっています。
香川県の伝統工芸士(古式畳)であり、「現代の名工」(H24年度受賞)である山下光一さんの古式畳や、
ちょっとした置物を置くのに気軽に使えそうな「まめ畳」、
畳の縁を使ったユニークな「畳縁バッグ」といった小物類から、
本物の畳まで!(実演の日は限られますので、ご興味のある方は事前に栗林庵までお問い合わせ下さい。)
ちなみに、三代目の明宏さんは畳一級技能士だそうです。
畳は基本的にオーダーメイドのため、大きさ、厚さ、いぐさの種類など、なんでも相談に
乗ってもらえます。
大分で数件の農家しか栽培していない、大変珍しい畳表の「琉球畳表(青表)」も
見せていただきました。
織目が美しいだけでなく、とても丈夫で、数十年間は持つとか(フローリングより強い!)。
琉球畳表は普通のい草(いぐさ)とは違う「三角い草」というい草を、
三つに裂き、干し、織る、という大変手間のかかった畳表です。
顔を近づけると、爽やかな草の薫りに驚かされます。
(元々琉球で栽培されていた三角い草が、江戸時代に薩摩から大分に入って来たため、
そう呼ぶそうです。最近よく見る、縁なしの琉球畳とは名前の由来が異なりますね)
近年、中国産のい草に押され、国内のい草の農家の数は減少しています。
国産の無着色の畳表にこだわられる山下さんは、熊本まで畳表を仕入れに行かれているそうですが、
160cm位にまで成長するい草が折れないよう、網を張り、成長と共に高さを上げていく等、
栽培に大変手間のかかることも減少の一因だそうです。
農家さん曰く、「(国産のい草の)畳をもっと使ってもらえれば、農家もやっていける」そうです。
畳を替える機会は頻繁にあるものではありませんが、
まずは、暑い夏に向けて、国産のい草の寝ござをオーダーされるのはいかがでしょう?
身近に畳屋さんがいれば、いろいろな形で畳を生活に取り入れていけそうですね。
2014年6月 2日
春の終わりと夏の訪れを感じる今日この頃、綾川町の
グラスタイムさんhttp://www.glass-taim.com/index.htmlより、
夏に活躍しそうなガラスのコップや風鈴等が入荷しました。
様々なガラス達が目を楽しませてくれます。
シンプルで使いやすい「天の川グラス」(2500円+税)。
楽しげな金魚が描かれた「金魚グラス」(4000円+税)。少し大きめでたっぷり飲めます。
カルピスが似合いそうな乳白色のガラス(2400円+税)。
見た目も涼しげな風鈴たち(4000円+税)。
販売期間は6月〜8月末を予定しております。
もう一つ、新商品のご案内です。
アーティストの日比野克彦さんが三豊市のために制作したエコバッグが
ついに入荷しました!
瀬戸内国際芸術祭の関連で、三豊市粟島で制作された「一昨日丸」。
海底に沈んだ遺物を引き上げる「一昨日丸」と対比して、
「明後日バッグ」を三豊市と協力して制作(縫製は三豊市内の業者さん)。
「ゴミを未来に残さない」等の思いが込められており、「Day After」「Tomorrow」の
文字が表と裏にデザインされています。
大きさはS、M、Lの三つで、それぞれ赤と水色があり、気兼ねなく使えそうな帆布でできています。
Sはホックボタン、M、Lはジッパー式で、横になっても中の荷物が出てこないように
工夫されています。
右からS、M、L(それぞれ2色展開)。
数量限定販売ですので、お早めに。
エコバッグについて、もっと知りたい方はこちら・・・
●三豊市ホームページ
http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=10135
http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9708
●週間みとよほんまモンradioのブログ